世界遺産についてどれくらい知っていますか?(9)
世界遺産についてどれくらい知っていますか?(9)
世界遺産に、興味ある方~!
皆さんに世界遺産についての知ってもらいたいので、適当に問題作りました!
余裕のある方は過去にあげたものも解いてください!
今回は、世界遺産とは切っても切り離せない関係にある宗教に関する問題です。
宗教全般に関するのは、今回が最後にしようと思います。
次回からは、各宗教に特化しようかと、、、
問題
・イランで多く信仰されているのは、イスラム教の(1)派である。
・仏教の開祖は(2)である。
・儒教は(3)の考えをもとにする思想である。
・インドで多数派を占めるのは、(4)教である。
・ラサは(5)仏教の聖地である。
・ヴァチカンにあり、カトリックの総本山とされるのは、(6)大聖堂である。
・16世紀、ルターらが、教会の贖宥状販売を批判して起こったのが(7)である。
・仏教の聖地のひとつで仏陀誕生の地とされるのは、ネパールの(8)である。
・仏教の聖地のひとつで開祖の釈迦が悟りを開いたとされるのは、インドの(9)である。
・イスラム教の聖地メッカには(10)神殿がある。
解答
(1)、シーア派
(2)、釈迦(ブッダ)
(3)、孔子
(4)、ヒンドゥー教
(5)、チベット仏教
(6)、サンピエトロ大聖堂
(7)、宗教改革
(8)、ルンビニー
(9)、ブッダガヤ
(10)、カーバ神殿